Drafts

@cm3 の草稿置場 / 少々Wikiっぽく使っているので中身は適宜追記修正されます。

駄文

最近、自身の知性の衰えを感じることが多く、改善はそう簡単にはしないだろうと思うと、馬鹿でも馬鹿なりにやっていく方法をちゃんと考えないといけないなと緊張している。特に知性的な面で「ちゃんと老いる方法」を考えるのにおすすめの本とかコトとかあり…

強欲について

今年の書初めは「強欲」にした。友人に報告したら「なぜそれを選んだのか...笑」と聞かれて「いつも、控えめ、お淑やかだからさ、ギャップ出していこうかと笑」と冗談めかして答えたが、真の意図をここに書いておく。 欲のバランスに欠けるがいいんじゃない…

「博物館が特色を出す → 万人のためのものではなくなる → 来ない人のために何ができるか」という議論を耳にした時の違和感を言語化するために書き始めたメモ。 そもそも大学教育だって個々の分野を取れば直接万人のためのものではない(まあ、学部教育レベル…

YouTube で怪しい広告よくあるじゃないですか。英語で講義をした後に、もうちょっと英語上達したいなと思ってたら、クッソ怪しい広告が出てきたんですよ、メールアドレス登録すればタダでYouTubeで講義が聞けるとかいう触れ込みで登録してもまあただのティザ…

Twitterを見てる人はまあ知ってるかもしれないけど、あるきっかけで amzn.to を読むことにしたので、その読書記録をつけようとしたら、いわゆるスピリチュアルな部分の大きな本で、僕は「そのスピリチュアル的語りがなぜ有効に作用する(と期待される)のか…

データバックアップの体制をどうデザインしたらよいのか

以下は、「だれか、もうちょっとこういうことを体系化して考えている人はいないのか」という悲鳴のような駄文です。 大規模なバックアップだと、テープが信頼性高くて速いとか、そういう話もあるけど、個人でテープでデータをバックアップするというのは初期…

音楽について思い出語りとメモ

2000年、僕は高校1年生。ヒットチャートは↓こんな感じ。 History.txt によると「制作開始 1997年 6月中旬頃」であり1998年には使えるソフトになっていたCherry という midi シーケンサがあって、それが図書館にあった Vector の添付 CD の中に入っていた。当…

本の出版まわりについて考えるというのは私について厄介な事柄だ。 知識流通について考えるという意味では専門上無視できない事柄であり、一方で、私自身が漫画喫茶や図書館ばかりで本を読む人なので、所謂本好きからは敵視されかねない人種だ。あと、読んで…

二日酔いがまだ抜けきりません。三日目です。純粋アルコール換算量 10ml まで大丈夫だったはずなのですが、8ml程度で半日つぶれることを覚悟したのに、36時間たってもまだ体がだるいです。あのちゃんとしたシャンパンとウイスキーはなかなか価値だったのです…

無神論者の疎外が肯定される論拠 アメリカから帰って紙幣を整理していると、そこに印刷されている「In God We Trust」という文字が気になった。これが印刷されるに至った経緯や巻き起こっている議論はイン・ゴッド・ウィー・トラスト - Wikipediaでも見ても…

5/4 朝 小学校の先生になってる夢を見た。一応名前は今のままで呼ばれているけれど年齢はもう少し上だったようだ。昨日読んだ本と対応しているのだけれど、その子の職業適性がすべて分布として見通せているときに、教育過程でどう対応するかみたいなことに悩…

「なぜ僕はジェンダーを語る人と衝突しがちなのか」第 k 回、「ブルードルフィンのヘルメット」です。 Twitterでパパ、スーパー戦隊は仕事なの?「スーパー戦隊と公共性」(工藤啓) - 個人 - Yahoo!ニュース というリンクが張られていて、流し読みながら、別…

実利的な2つに加えて、リベラル的な人権問題が国境に関するトリレンマを形成している問題は、先日の資料を手に入れてから書く 小学校教育的なる手枷足枷に対する怒りについて書く(補助線として「聾桟敷」や「躊躇い」や「鹹さ」について書いてもいいし) …

What exists is REPRESENTATION

差延とSW URI が一意にリソースを指すという語義と一貫した性質を持つ限り、URI の A に関して、A owl:sameAs A. というのは trivial で、全く論理的情報量を持たないが、一方でそれは valid である。 A owl:sameAs B は唯一名仮説でも非唯一名仮説でも常…

Amsterdam Call for Action on Open Science 訳 - Drafts なんかアップしたのは、「日本は遅れているから欧州に続け!」って言いたかったわけではない。 確かに日本はいろいろ遅れているし、各種法律のバリアを政治的に取り払ってくれる欧州は見ていてうらや…

サンダース応援キャンペーン(違 表象文化論から表象と人種差別に関する指摘する人はこんな初歩的な罠に嵌らないのだが、白人以外は自己表現できない?iPhone絵文字が人種対応した背景と巻き起こった議論 | by.Sみたいな、低俗なバイラルメディアが低俗な言…

美しくなりたい、健康になりたい、という欲望をメディアが造ったまやかしだと云い、 それを満たそうとする商品や知識を身体的コンテクストを持たない異物として排除する アカデミズムの場でいかにそれがまことしやかに受け入れられようとも その主張の背景と…

こころもち

今週のお題「バレンタインデー」 永遠の厨二病を名乗っているのだから、心置きなくポエムを垂れ流せばよいのだが、齢30を越してなかなか恥ずかしいと思ってしまうあたり悟りが足らないのだと思う。何かといえば、Twitter では飽き足らず、長文のポエムを数…

「行き詰まり感を感じたら自分に尋ねてみて欲しい4つの質問」に答えてみた

ちょっと1年を振り返るきっかけがあって、振り返ったらあまりに暗かったので、 行き詰まり感を感じたら自分に尋ねてみて欲しい4つの質問 | ライフハッカー[日本版] に答えてみた。 第1の質問:毎朝目覚めたら「今日が地球最後の日ならどうするか」とまず…

結婚したらミドルネームが欲しい

結婚したら女も男もミドルネームに相手の姓を入れるようにしたら素敵じゃないか。そうしたら、家族の一体感が!とかいう問題とか、子供の姓の問題が薄まるしいいじゃないか。選択的夫婦別姓は当然そうなるべきだと思ってるけど、家族としての共通点を名前と…

学習塾の腐敗の被害者が被害者として後悔しないために。

学習塾の腐敗についてはてブが賑わっている。自分の子供に対しての参考にしようと、教育における過去の判断の良かったこと悪かったことに関する認識を母とすり合わせるために少し話してた際に、僕も衝撃の疑念を知った。それについての僕の意見と共に書き留…

大人っぽい落ち着き

最近、DnBばっか聴いてて、もう少し大人らしい落ち着きが必要だろうか、と、ふと考えて、これまたふと、次の文が頭に浮かんだ。 Все счастливые семьи похожи друг на друга, каждая несчастливая семья несчастлива по-своему. これは「幸福な家庭はどれも…

社会問題を局所最適解からの移行だと考える

僕は帰省していた、母と生協製品の話をしている。実家にも生協製品多いな。 「生協製品好きなん?」 「うーん、そういうわけでもなくて。生協と言えば、生協好きな人が昔いたなぁ。」 「その人に嫌な思い出でも?w」 「そう、まあ。」 「何があったん?」 …

図画工作の想い出

からくりを作れと言われれば、可動部分が6カ所でそれぞれが複雑に絡み合うものを設計し、一回だけ動いて壊れた。アルミ缶を使って工作をしろといわれ、精巧な蒸気機関車を作ろうとし、未完成に終わった気がする。未完成に終わったものは数えきれない。凧を…