Drafts

@cm3 の草稿置場 / 少々Wikiっぽく使っているので中身は適宜追記修正されます。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「衆院調査局が10年11月に作成した資料」どこ

僕は基本的に選択的夫婦別姓に賛同だが、ツイッターで話題になってた記事が、ソースとして扱っている時事ドットコムの記事の 衆院調査局が10年11月に作成した資料によると、日本の他に夫婦同姓を採用しているのは、慣習で同姓にしているジャマイカと、宗…

猫背・腰痛に角帯というソリューション

もともと猫背で、それを直そうとスタンディングワーク環境つくりつつ、あまり長続きしなかったり苦戦していた。 まず、転機1は、スタンディングワークをあきらめ、高めのスツールを手に入れたこと。これでまず座って作業するようになった。高めのスツールに…

Google Ngram Viewer

Google Ngram Viewerなるサービスがあることを知らなかった。単に比較できるだけでなく、ワイルドカード(1このみ)を使った比較やPOSタグの指定もできる→使い方 そして元データのダウンロードもできる。 たまに結果に "... yielded only one result." と出…

三諦円融

三諦から観想すると三観になるから特に、その2つの概念についてここで区別はしていないので頭の文字だけ書いてる。大原の三千院(天台宗)を観光目的で調べてたら、典籍とかを展示している建物が円融蔵って名づけられてて、そういや高校(華厳宗、宗教教育…

GRAPHICATION2, No.1, 2015

GRAPHICATION2, No.1, 2015 以前から絶賛してて、レポートで引用してみたり、友人にはたまに記事紹介とかもしていた FUJI XEROX の広報誌 GRAPHICATION が冊子体をやめて電子版の配布になった。推奨は iOS か Android のタブレット端末で専用アプリを介して…

放射能おばけ?

「放射能おばけ」論について - Togetterまとめ 読んで何を揉めてるのか分からなかったので、とりあえずメモしながら読んだ。でもそんなに頑張って読む代物じゃなかった… 気になる人は末尾の総括だけどうぞ。 以下メモ: ある分野のあらゆるトピックについて …

A Report on the Banality of KEISATSU-ness

弟が交通事故に遭い、一旦物損事故で出した調書を人身事故に切り替えるという作業に同席した。 元から明らかな人身事故を物損で扱ったことの警察の動機にも興味を持ったが、その1回目の場には居合わせなかったため、その点は推測するしかない。一方で、明ら…

あそびたいー

京都に来てからほとんど遊んでいなくてつらいので遊びたい内容を書き出す。 スケート 小学校の時に行った高野アリーナというスケートリンクが家のすぐ近くにあるはずなので楽しみにしてたら、1999年に閉鎖されて、実はよく行ってるスーパー*1がその跡地に建…

学際研究が生き残る2つの条件

学問的課題がはっきりしている 共有できる研究資源(データなどを想定している)が十分にある ここ数カ月、人文科学と情報学の連携について僕が語ったり、人が語るのを聞きに行ったり、ディスカッションしたり、本を読んだりして意外と条件がシンプルな気が…

富の偏りと意識の偏りが文化を作る?

「お国柄」について色んな人が色んなことを言うし、色んなオレオレ理論を聞く。酒の上の雑談から論文になっている話までレベルは様々だが、それらの共通点でもあり、最近なんとなく実感として湧いてきたことが表題の「富の偏りと意識の偏りが文化を作る」と…

科学ジャーナリズムとデータジャーナリズム

ぜんぜん考えがまとまらないが、そもそもデータジャーナリズムとは何か、なんで必要とされているか。実際にどういうことが行われているか、何だと言われているかをサーベイすると同時に要素分解的にも考えてみている砂場。 データジャーナリズムとは何か デ…

Windows で vCard を生成・管理する

Outlook などメーラーやメールサービスと連絡帳管理は連携していることが多いが、連絡先を分けて管理しておきたいとずっと思っている(参考:連絡先の管理 - Drafts)。 そこでいろいろソフトウェアを探すわけだが、こと vCard に至ってはシンプルで良いソフ…

偽装されたQA等の読み解きに必要なレトリック

LGBTと「異常動物」のゆくえ――差別発言の報道をめぐって / 遠藤まめた /「やっぱ愛ダホ!idaho-net」代表 | SYNODOS -シノドス- まあ、くだんの差別発言者あたりに向けられた記事としてどちらかというと有用だと思うので別に批判意図はないのだが、QAの部…

せいじとけいざい

小並感なのでひらがなタイトルなんだけど、 安倍晋三氏を褒め称える本を書くと、安倍氏の政治団体が大量に買い取ってくれるーーという話を赤旗記事をもとに紹介したら、「赤旗だけだと信用できない」みたいなツイートが寄せられたので、総務省のHPを調べてみ…

エミュROMの公式提供ってできないのか

エミュで遊ぶのにちゃんとソフト買って吸い出したって話したら、どうせダウンロードしたんでしょみたいな反応を受けることがあるが、初代PSのゲームは例外的にそのコストが非常に低い。まず、コピープロテクトのかかっていないただの CD なので一般的な CD →…

デジカメでの図書館資料撮影のノウハウとデータの共有は可能か

研究資料の撮影というのは文系理系問わず各分野で必要になることがある。化石の 3D イメージのように高度なものはプロジェクトとして進められる(例: GB3D Type Fossils)が、図書館に行って歴史文書のコピーを取るくらいならば各研究者が行うことが多いだろ…

図書館の機能拡張が当然だと思うのが傲慢なのではないか

図書館は格差解消に役立っているのか? / 片山ふみ・野口康人・岡部晋典 | SYNODOS -シノドス-を読んだ。 低資本階層に手段を提供し、それを活用してもらうことが図書館にとって大事であって、その量が高資本階層より相対的に多い必要などどこにもない。「マ…

Windows 10 の Windows update 失敗でマウスカーソルが消えた → なんとか update を完了させて修復

Synaptics SMBus Touchpad のようなものも Windows update で配布されるのだけれど、アップデートに何らかの原因で失敗するとマウスカーソルまで消えるという非常事態になる。また、Windows update の画面がくるくるのまま進まないという状況にもなったため…

コルチゾールどっぴゅどぴゅ議論を回避したい

議論が異常な形でヒートアップすることがたまにあって、それを避けるための考察をメモしておく。 条件の傾向3つ トピックは、政治、ジェンダー、宗教などが危ないが、根源的には、ロジックで構成されていない/されるべきでもない信念に人の間の差異が帰着…

教える機会と教え方を教えられる機会を積極的にもとう

教育立国フィンランド流教師の育て方を30分ほどで流し読みました。動機は、「教えるスキル」をどう磨けばいいか、その磨き方をどう社会システムとして組み込むかということを検討したかったからです。(参考:世の中(⊃大学)は発展途上 - Drafts) タイトル…

Hooked ハマるしかけ

Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール を図書館で借りたんだけど忙しいのとぶち当たって30分読んで返す羽目になった。 習慣化に関する知識を体系化していてわかりやすかったので後でまとめる。 参考: 著書紹…

心の中に巣食う悪魔

(あとで追記、まだほぼ中身無い) まあ中二病の延長だと思ってくれて構わない^^ 人を生きづらくさせる要素を概念化したものを宗教から抽出してやろうと思って。 傲慢 ルシファー 憤怒 サタン 嫉妬 レヴィアタン 怠惰 ベルフェゴール 強欲 マモン 暴食 ベ…

ODCのライセンス

Open data advocates often say, "Add CC mark on your sites. That's all. It's easy to do though it may be difficult to decide to do". This kind of simplification is kind of rhetoric but is indispensable to propel the movement. But, if you ar…

下方比較の安堵

ここ一週間ほど、あることが出来ていなくて苦しんでいたのだけれど、もう一人同じ状況の人が居ると聞かされた時に、なおさら僕がなんとかしないと全体を取りまとめている人が大変になると思う、そのコンマ数秒前に自分が「ほっ」としたのが嫌だったのでどう…