Drafts

@cm3 の草稿置場 / 少々Wikiっぽく使っているので中身は適宜追記修正されます。

言論に対する防御力の上げ方

俺からしたら十分に強いひとが「強くなりたい」「お前をボコボコにできるように」的発言をしてきて「ひぃぃ」ってなった。強くならないでくださいってのも変だし、一体なんで強くなりたいんだろうかと考え、RPG的に強さには攻撃力と防御力があるんじゃないかと考えた。防御力あげるんならいいことだし、僕も防御力上げたいなと思ってるし、それなら受容、さらには協力さえ可能だと思った。たぶん、本人は攻撃力も上げたいし、攻撃もしたいんだろうけれど、…まあ、僕が頑張って防御力と体力上げよう*1

前提の部分は物理的な暴力のメタファーで考える

僕はそれが一番考えやすいからしているだけで、このメタファーが有効かどうかは知らない。

まず、パンチが飛んできたときに、反射的に受けがちだけれど、流すのが一番コスパが良い。YouTubeで胸突き小手返しみたいな突き系の対処や正面打ち呼吸投げの草書みたいな草書全般を探したがヤラセみたいな映像が多くていいのがなかったので(たぶん流派による用語の問題もあって探しにくい)、今度機会があれば説明します。小さいころにやったりして知ってる人はそういう技を思い浮かべてください。

要は、自分に向けられたようならば、「私はこうだから当たりません」と立ち位置を適切にすることで、躱す。そのあと、相手がまだ身近にいて攻撃の意思があるなら、小手返しという最小限の攻撃に出ればいいし、大抵の場合、雑な勢いで飛び込んできた攻撃は躱して少し力を誘導すればそのままふっとんでいく。

また、受け側が、ちゃんと攻撃しないと怒られたのも思い出す。千本稽古とかで、相手が疲れてるだろうからなんか哀れになっちゃって(今から思うと幼稚な考え方だが)、自分から受けに行こうとしてしまう、つまり元からちゃんと当たらないような攻撃をしてしまうと、投げれないし時間と体力の無駄になると怒られた。そもそも突っ立ってても影響受けないんだから、投げにくいし投げる必要もない。

わざわざ、俺のことかああああああああ!ってかかって行かないの大事。

さて、いよいよ、本気で自分相手にかかってきていて、それも全部ちゃんと攻撃である場合の対処。これもなるべく流した上でというのは大事なので、論点を絞って対処するのが大前提(けんさんこれ上手だなと思う)。ここは既に合意している、ここは関係ない、とスパスパそぎ落として、大事な論点だけ残す。

また、上は実践の模擬としての考え方だけど、別途、演武って普通は楽しい。つまり、無駄な敵意とか憎悪とか侮蔑とかなく、議論するのは楽しい。なんか最近しんどいのは、自分がそういう感情を向けられて議論しなきゃいけない、全部ちゃんと対処しないとダメージ受けるので辛い。

たぶん、敵意とか憎悪とか侮蔑とかに対する防御力を高めないといけなくて、それはなんか覇気のようなものだという直観はあるけど、よくつかめていない。余裕で処すことができるようになると、自然に身に付いてくるんだろうか。なんかいじめられっ子気質によって攻撃をアフォードしている気もする*2

あとは、TIPS的に

  • リアルタイムでバンバンやりとりすると、過熱してろくなことが無いので、どこかで「後にしましょう」とか、まとめて返信します、みたいなフェーズを入れるの大事
  • またRPG的だけど、防御力はある程度であきらめて、HPとその回復に頼るのもある。他の好きなことする、寝る。
  • もちろん、逃げるのもたまには必要で、特に相手が仲間をジャンジャン呼ぶ系の場合は少ないうちに逃げる。

*1:なんでも耐え忍べ!って言ってるわけじゃないよ。まず、すでに攻撃力は強い。戦果やプロセスに不満があるとすれば、ダメージの問題。RPGのメタファーだと攻撃力と素早さを極限まで上げれば、防御力は問題なくなる。それは言論ではコミュニケーションの余地なくとりあえずムカついた相手にボカスカ(結果的に)ストレスを与える発言を連発するということで、それを目指すのはほんまやめてほしい。

*2:もちろん、いじめはいじめる方が悪いよ。でもそれとは別に、やられる側にもやられない知恵ってのは実際必要。…って批判を先回りしておくのって覇気とは対極にある態度だなぁ。