Drafts

@cm3 の草稿置場 / 少々Wikiっぽく使っているので中身は適宜追記修正されます。

覇気について

ここで言っている覇気が何であるかは言葉では定義しない。末尾参考みればまあだいたいわかるでしょ。覇気の在り方も一つではないし、何か出し方に正解があるものでもない。ほんまに存在するの?いやー、そりゃ覇気で人がぶっ倒れるようなのは無理だと思うよ。特にここで取り扱うのは、一番簡単なやつ。感覚を研ぎ澄ませる方向性は ONE PIECE では見聞色の"覇気"と名付けられているけれど、かなりやり方が違うと思うし(類似性は身体が環境に拡張するようなイメージくらい?)、僕は全然使えないwので扱わない。

出し方

  • 科学的にどうやねんとか考えない。
  • 背筋を伸ばす
  • 大きな声
  • 笑うこと
  • 健康であること
  • 顔を上げること
  • 視界をひらくように、前髪が目にかかったりしないように
  • 成功を積み上げること
  • オープンマインド
  • 前向き
  • 余裕によって優しさを持つ
  • 覇気は人に及ぼす影響として構成されるけれど、出すときは自分の内側から出る。他人の受け止め方から逆算して繊細に発するような類のものではない。
  • 覇気がある人に多く触れる
  • 自分を大きく見せようとはしない。

参考

f:id:cm3ak:20150826184153j:plain

  • Yさん曰く「ちゃんと前髪は短めにして、おでこ出しておいた方がいいわよ、そこから光のようなものが出ているの」光かどうかはさておき、スッと通る目線は人に影響を及ぼします。背筋を伸ばす、身ぎれいにしておくとかもYさんの助言。
  • キングダム(漫画)でも武将や大人物が気を纏っている様が描かれている。from 10巻(直後の呂不韋登場シーンでは「呂不韋には配下たちのように相手を打ち砕くような気迫は漂っていない 信が呂不韋に感じたのは 何か大きく包み込まれるような感覚だった そのことが信にはとてつもなく恐ろしく思えた」と描かれている。人を魅きよせる"気"は、威圧とは別に存在します。)

f:id:cm3ak:20150826183554p:plain