「こんど会った時何する?」
「カラオケとかどう?最近してない」
「うーん、日本語の歌、歌えないから」
「じゃあ、僕が練習して中国語の歌を歌うよ」
「歌えるの?w じゃあ、私の好きなこの歌手の歌の中から何か歌って」
「じゃあ、例えばこれかな?」
「いいよ、じゃあ、今歌って送ってみて」
「今!?30分だけ時間をください」
「いいよー」
…なんて流れで中国語の歌を短時間で習得する必要が生まれた。一週間に1時間程度+スキマ時間を使って、毎週一曲中国語の歌を覚えるということをこの3週間やってみて、コツが掴めてきたので紹介する。
必要なもの
曲は iTunes とかで買う。相手は大陸の人なんだけど、魏如萱って台湾の方の歌を紹介されて(曰く「台湾も中国じゃん?この前は台湾の人の前だったからそういう言い方しなかったけど」)、語彙の少ない、でも素敵な歌詞が多いので初心者にオススメです。日常会話の言葉だと台湾特有の言い回しもありますが。
音を覚えるのに初めは楽譜を書き起こしていて、一度楽譜を書き起こすと音を覚えるのは確かに早くなるんだけど、絶対音感が必要なので万人に汎化できないというデメリット、および絶対音感があっても時間がかかる、どうせ何度も聞いていれば音程は覚えるので、楽譜は不要という結論に達しました。
中国語の勉強としては、歌はあまり向いていないなとずっと思っていました。歌の抑揚と声調が一致しないので場合によっては記憶を阻害するとさえ危惧していたのです。やってみると、そんな危惧は杞憂だった気がしますが。でも、少なくとも、ピンインはすぐに確認できる状態にはしたかった。そして、それは覚えていない単語のピンインを確認するのにも有効です。
また、日本語訳もあったほうがいい。意味の分からない歌を覚えるのは時間がかかります。情景が思い浮かんで歌詞が暗記できれば、もう歌えますから、日本語訳がその補助になります。
それ Google SpreadSheet で
Google SpreadSheet に GoogleTranslate 関数がある(中国語から日本語)。そして、HanyuPinyinTools - Google スプレッドシート アドオン を使えば中国語からピンインもできる。
どこかのウェブサイトから歌詞をコピーしてきて、一番左の列に張り付けたらザーッと複製して右に生成。一番右は=CONCATENATE(A1,CHAR(10),C1,CHAR(10),B1)
してます。CHAR(10)
が改行コード。見て分かるようにピンインは完璧だけど、日本語訳ヤバいです…あくまで参考ですねぇ。自分で訳を直して、ちょっと細かいニュアンスとかは聞いてます。
これで歌詞カードは完成です。デジタルなのでiPod touchとかに簡単にコピーもできますね。
ひたすら聞く、歌う
慣れれば歌詞カード作るのに1時間程度かな、と。あとは曲を聴きながら口ずさむだけです。通勤時、掃除をする時、買い物する時、料理をする時、洗濯物を干す時。初めのうちは何度か歌詞カードを見ますが、そのうち全部頭に入ります。時間の無い中でやる趣味としてはなかなか良いものを見つけたなと思っています。