Drafts

@cm3 の草稿置場 / 少々Wikiっぽく使っているので中身は適宜追記修正されます。

手話を一週間勉強してみた / 「北」を表す手話

ゲームで学べる手話辞典 の無料部分をクリアして、あとはミニ手話講座(01~27 全編) - YouTube とか北海道庁?が出してる手話講座をざっとみたり自分で気になったことを調べたりしていたくらいなのでそんなにガチというわけではない。

最近のAI×手話の動向

上のゲームもソフトバンク製なのだが、SureTalk | 手話と音声の円滑なコミュニケーション! というのもソフトバンクが出していて、手話認識に取り組んでいる。AIが手話表現を認識する手話学習ゲーム「手話タウン」 | 日本財団 というのも日本財団、香港中文大学、Google関西学院大学あたりで作っている。どちらも2021の話なので今ホットになりつつある技術だ。

手話の「国際」さ

Aki: 手話、「黒」を表すのに髪を撫でる動作をする(黒髪を前提としている)とか、たまに「手話が世界共通ではないことがすぐわかるな」というのがいくつかあるのだけど、方角の「北」を表す手話はびっくりした。いったいこれはなぜ北なのでしょうか?↓

f:id:cm3ak:20220129022440p:plain
北を表す手話

A friend: 漢字から来てるのか。。でも世界共通版の手話あるよね??

Aki: お、正解でーす!あるらしい(国際手話 International Sign)けど、あまり積極的に使われておらず、国際会議の場でも手話に関する会議とかでなければアメリカ手話が支配的に国際語の役割を果たしているとのこと。また、ヨーロッパ内で共通化しようといった動きはあったりする。オンラインでも国際手話の辞書はあまり大規模なのは見つからない。国際比較できるサイトは見つかった、「北」について多くはだいたい上の方を指している https://www.spreadthesign.com/ja.jp/search/


詳細:

さて、「北」について多くはだいたい上の方を指しているとなると気になるのはオーストラリアの「北」だ。

Signbank north

ちょっと上を指しているようだが二本指が使われていたり少し他の国と異なる(このサイトに他の東西南もあるし、由来をググってみたけどわからんかった)。でも、南はあからさまに下の方を指している感じはあるし、別に南北と上下の対応が逆というわけではなさそうだ。そもそも、オーストラリアの地図は南北が逆という印象(を多くの日本人が持っているよね…?)はあまり正しくないらしく、Do Australians read the world map upside down? - Quora とか見てると、

I'd be more bothered if someone actually felt the need to have special inverted versions of maps printed to satisfy some childish need to be "on top" as it would be placing undue importance on what is really a meaningless convention.

って意見が書かれてるw

You can get maps here where South is at the top and it's centred on the International Date Line instead of the Greenwich Meridian, but they are more for a laugh than for an actual purpose.

とかね。こういうの都度調べないと、歪んだ形で誇張されがちなマイノリティの文化を誤解し続けていること多そうだよね、カルスタとかポスコロみたいに揶揄されがちだった(←現在のそれぞれに関わる研究者は既にその揶揄を乗り越えていると思うので過去形にしておく)何かの残滓というのはそこらじゅうに残っているので。