Drafts

@cm3 の草稿置場 / 少々Wikiっぽく使っているので中身は適宜追記修正されます。

追記したい

個人的なMacの設定一覧

人生初Mac生活を3月からやっているのだけどものすごく設定の量が多いので、まとめておくことにした、随時加筆中 Macで隠しファイルやフォルダーを表示する2つの方法 - Dr.Buho ターミナルを使ってMacで隠しファイルやフォルダを常に表示する方法 をやる ウィ…

Twitterを見てる人はまあ知ってるかもしれないけど、あるきっかけで amzn.to を読むことにしたので、その読書記録をつけようとしたら、いわゆるスピリチュアルな部分の大きな本で、僕は「そのスピリチュアル的語りがなぜ有効に作用する(と期待される)のか…

Electron アプリ開発メモ

Electron で ディレクトリ監視ツールを作ってる。その際に躓いた基本的なことをメモしておく。 Electron でアプリを作る基本 30分で出来る、JavaScript (Electron) でデスクトップアプリを作って配布するまで - Qiita こちらをどうぞ。このひな形をどんどん…

Markdown container format - Draftsを便利に活用するために、エディターとCMS、それらを支えるライブラリを書こうと思った。 エディター 必要な機能 新規作成 container.xml を読み取って適切な markdown を編集状態にする 関連する画像ファイルなどを一…

! means rendering. でもこれに頼りすぎても曖昧 ![Wanna read rate 5](data:application/json;charset=utf-8;,{"wanna-read-rate":"5"}) って書くくらいなら、 - wanna read rate: 5 とか書くべき。 その他参考 asp.net mvc 4 - Is it possible to embed Yo…

Python Bottle で API のデモを作る。foreverで管理する。Nginx を前に置く。Python 3.4 を使っている。 基本方針 forever で管理するってことは uWSGI 使わない。これは bottle+uWSGI+python3+nginxでアプリを動かす の uWSGI 周りの設定を省けるというメリ…

morph.io を使うための Tips

Q: lxml vs BeautifulSoup ? A: BeautifulSoup 4 BeautifulSoup は 4から、lxml をパーザとして指定することができる(参考:python - BeautifulSoup and lxml.html - what to prefer? - Stack Overflow)ので、基本的に BeautifulSoup を介して利用したほう…

デジタル・アーカイブとは何か 理論と実践 この本は(僕にとって)買い。一回しか読まない&流し読みしかしない本は図書館ばっかり使っているけれど、これはじっくり読もうと思う。 p.97からの長尾先生のインタビュー読んでるだけでわくわくした。要はセマン…

Cool URI 再訪

クールなURIは変わらないという Tim卿 が書いた文書がある。まあまともなLOD界隈の人間なら読んだことはあるだろうし、どっちかっていうと支持していると思う。例えば、拡張子なしのURIにしろみたいなのは良い指針だと思うし、それを実現するのに大した技…

低温ドライヤー

IZUMI マイナスイオンドライヤー ブルー DR-RM35-A ↑余談が長いので調べに来た人はこれ買っておきなさい(笑) 短髪の人がドライヤーを使うべきかどうかはトイレットペーパーの向きと同じくらい単に文化的な問題だと思うし、マイクロファイバータオルでしっ…

再現性の担保

生物医科学論文の大半に不備、信頼性に疑問符 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 過去15年間に生物医科学専門誌で発表された論文から無作為に抽出した441編を分析したところ、研究の評価や再現に必要な情報のプロトコルを完全に満たしていた論文は1編しかな…

Beat devils

Life Gamification 系のゲームのメモ。 基本システム 体力 精神力 時間 経済資本 社会関係資本 毎日の行動選択でこれらの値が変化する。単純のため、時間の単位はポモ(ポモドーロテクニックから来ている)で、それ以下は切り捨て。人によって異なるが、僕の…

学際研究が生き残る2つの条件

学問的課題がはっきりしている 共有できる研究資源(データなどを想定している)が十分にある ここ数カ月、人文科学と情報学の連携について僕が語ったり、人が語るのを聞きに行ったり、ディスカッションしたり、本を読んだりして意外と条件がシンプルな気が…

Hooked ハマるしかけ

Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール を図書館で借りたんだけど忙しいのとぶち当たって30分読んで返す羽目になった。 習慣化に関する知識を体系化していてわかりやすかったので後でまとめる。 参考: 著書紹…

心の中に巣食う悪魔

(あとで追記、まだほぼ中身無い) まあ中二病の延長だと思ってくれて構わない^^ 人を生きづらくさせる要素を概念化したものを宗教から抽出してやろうと思って。 傲慢 ルシファー 憤怒 サタン 嫉妬 レヴィアタン 怠惰 ベルフェゴール 強欲 マモン 暴食 ベ…

ODCのライセンス

Open data advocates often say, "Add CC mark on your sites. That's all. It's easy to do though it may be difficult to decide to do". This kind of simplification is kind of rhetoric but is indispensable to propel the movement. But, if you ar…

古代のコムギに関する調査ブログ

とある研究の申請書にコムギの種類に関する記述があってなんか間違ってる臭かったのでググってたら 古代エジプトの時代に栽培されていた小麦は今でも現役。 現在位置を確認します。/ウェブリブログ こんな記事を見つけた。ここから張られている検証記事群も…

Wikipedia と ニコニコ大百科 と はてなキーワード の違い?

Mecabにニコニコ大百科 はてなキーワード Wikipediaの名詞辞書を追加して強化する - Qiitaみたいなものでも並列されているように Wikipedia ニコニコ大百科 はてなキーワード は日本語での百科事典的言語リソースとして有用なものだ。 さて、違いはなんなん…

今回の出張が涙出るほど楽しかった

一食当たり人生で最高金額のお金を出して豪華な食事をし、久々にアルコール飲んだけど美味しく楽しく酔っただけで副作用もなかったというのはあるけど、それだけじゃない。 東京に帰る人前提でスケジュールが組まれていたので余裕のあった2人で3時間ほど宮…

My Chrome extensions

EZ Copy Plaintext 調べた組織名とか英単語をウェブからコピーしてワードなんかに張り付けるときにフォーマットを取り除いて張り付けるの面倒じゃありませんか。逆にフォーマットを維持したい場合なんて今まで出会ったことないので、この拡張を入れておきま…

英米文学とかやってる人のコーパス

言語処理で扱うコーパスと被っている部分もあり、そうでない部分もあり。 Corpus of Contemporary American English (COCA) Corpus of Global Web-Based English こういうインタフェースが必要とされるのが文系的。 Yoko Iyeiri's most up-to-date homepage …

論文のフォーマット

PDF 紙形式との親和性が高いので当分なくならないだろうが、これが論文解析やデータの再利用などにとって大きな問題を起こしている。 TeX まだ多くの学会で指定のスタイルファイルが配布されていたりもするけれども、基本的にはオワコン。でも、BibTeX はそ…

Solr5 で 日本語 を扱う

3つの選択肢があるようだ、kuromoji を使ってみようと思う。具体的な使い方は後程追記。 CJKAnalyzer で bigram モデル。一文字のクエリが扱えない。未知語に強い。速い。 JapaneseAnalyzer で lucene-gosen を使う。形態素解析するので bigram と逆の特徴。…

携帯×地図を再考する

文庫地図 京都 (地図 | 昭文社 マップル) 東京にいるときは昭文社の地図をボロボロになるまで使い込んで、書き込んだり、特に自分が良く使う場所についてページを付け足したりしていた。そこで京都に移っても同じタイプの地図を買ったのだが、不思議なほど使…

プロとしてケチるな

インターン先のITベンチャーの社長から教わったり、未踏プロジェクトでチーフクリエータをしていた時に自分できづいたことの1つとして「プロとしてケチるな」ってのがある。 僕は基本的に貧乏学生だったので、いろんなものを節約していた。悪く言えばケチだ…

枯葉のアナリーゼ

この2段目冒頭?の音がおかしいんじゃないか(ミの♮)と疑問を発されてたので、「ちょっと弾いてみないと分からないけどパッと見楽理的には問題なく思えます。2段目だよね?4小節とも Lydian dominant scale として移行している。でももちろんレを使って…

プロパティと述語

オントロジに関する文章を書いているときにプロパティと書くべきか述語(predicate)と書くべきか迷うことがある。一般的に、3項の真ん中の項を指したければ、プロパティで良い。プロパティの方が概念が広いから。主語が Statement のインスタンス(3つ組…

Linked Data 構築のツール比較

Comparison of text editors - Wikipedia, the free encyclopediaみたいに表を作りたい。とりあえずは LinkData と SparqlEPCU ができることできないことなどが整理されればいいんだけど。現状、前者はエクセルで表現できる範囲の構造でプロパティを適切に選…

Wikipediaの各国語記事を使ってLDAモデルを生成する

(まだやってないので記事の中身がありません、来週までにしなきゃいけない仕事の一部なのでそのうち加筆されます。) TODO 下の Gensim のを試してみる、本文のコメント欄も参考に Gensim は基本 Python2 用だったので、GensimPy3を使って小説家になろうの…

地域研究に関わる図書分類について~図書館情報学的なお勉強

京都大学の地域研究関連4部局関連の図書室+附属図書館の分類 一部うろ覚えなのであとでちゃんと調査する。前回はゲストの案内がメインだったので自分の研究メインで調査する必要あり。特に旧ソ連関係。JETROアジア経済研究所の図書館も行った際にちゃんと…